ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年9月15日月曜日

【買い物(失敗)】コマセ調節キャップ

先日の釣行で大きなフグにビシをカジカジされました。
水面までビシが浮いてもなおフグが執拗にビシをカジカジとしてるのが丸見えでした。
確認してみると、ビシのキャップが無くなってる・・・
ロストしたのが1個(↓)。


こんな感じ(↓)でボロボロにされたのが3個。



仕方ないのでこのキャップだけ釣具屋さんに買いに行ってきました。
これ(↓)

帰宅して、いざ装着してみようとしたら、明らかにキャップのサイズが小さい!
色が違うだけじゃなくて、サイズも違ったのか。
釣具屋さんにはこれしか売ってなかったから一択なのかと勘違いしちゃいました。

うーん、あのフグめ。
面倒なことをしてくれるな。
やっぱりビシは金属製がいいのかも。

2014年7月19日土曜日

【お買い物】シーガー・完全ふかせ

海の日を絡めた3連休に備えて準備を進めてます。

NS用のラインを新しくしました。
シーガー・完全ふかせ5号


300メートルで4,100円なり。
150メートルに分けて巻けば2回分なので、わりとリーズナブルです。
ラインそのものは透明で、25メートルごとに蛍光カラーでマーキングされてます。
柔らかそうでいい感じです。

次の釣行が楽しみな半面・・・

ビシ釣りに使ってるイッツICVの液晶が壊れました。
電源を入れてもほとんど表示が見えません。
電池切れかと思って交換したのですが、どうやら液晶そのものが壊れたようです。


うーん、これマザーボードの交換だよなぁ。修理高そう orz
キャスティングの抽選券で特賞あたらないかな。

2014年5月20日火曜日

【釣具】14CALDIA 2506H

先日の釣行でエギの根がかりを外そうと四苦八苦した際、うっかりリールを水没させてしまいました。

長らく使ったLEGALIS 2506

釣行後に水洗いして陰干ししたのですが、

重い・・・

回転が・・・重い・・・

塩ガミとかそういうレベルじゃなく、ハンドルが重い。
これは内部が錆びたんでしょう。
思えばこのリールはずいぶん長持ちしたものです。

いよいよ寿命と考えまして、新たなリールを買いました。
悩んだのですが、やっぱマグシールドかな、と。
で、マグシールド搭載で一番安価な14 CALDIA 2506H


まずカッコイイ。
今までと同じ番手なのに、心なしか小さくて、軽い。
そして回転がとても滑らか。

残念な点は、
 ・最近のリールはハンドルが折れないのね
 ・Made in China
ってことくらい。

早く使い倒したい!


ダイワ製品買うならキャスティングだよねー、ということで、
近所のキャスティングで買ったらスクラッチカードのクジを引かせてもらいまして。
ダイワのタオルをゲット!

これは嬉しい!
日焼け止めに首に巻こう!

2013年10月30日水曜日

【釣具】夏用のグローブと冬用の長靴

自分用お買い物メモ。

2013.10.20
釣具のポイントで夏用のグローブを購入。5本指が出るタイプと、3本指がでるタイプ、どちらも格安の200円。秋のセールだと特別安い模様。夏用なので5本指をチョイス。予備含めて2個購入。



2013.10.22
ワークマンで防寒長靴を購入。

5年くらい前に釣具のポイントで購入した防寒長靴はいつのまにか裂けてまして。
ボートに乗り降りするときに浸水するのが気になってました。

今回買ったのはこれ(↓)。防寒長靴1,900円

ダイワとかシマノのはカッコイイけどお高いし。履き心地もいいし、これくらいでいいかな、と。

2013年9月7日土曜日

【ボート釣りの荷物】防水バッグ

財布等はボート転覆時に備えてクルマに置いていくことが多かったのですが、やっぱりカバンに入れてボートに持ち込んだ方がいいな、と思いまして。防水バッグを買いました。

StreamTrail PocketMaster DX-M
ライフジャケットが腰巻きタイプなので、斜めがけできるのを選びました。



実物を見て買いたかったので、自由が丘のStreamTrail Outfittersまで足を運んできました。グリーンとオレンジ、イエローでさんざん悩んだ末にグリーンをチョイス。

タブレットを収納できる容量が◎

2013年6月6日木曜日

【買い物】日焼け止め

仕事で初対面の方にお会いしますと、
 『日焼けしてますね、何かスポーツやるんですか?』
と聞かれます。

5月の連休に行った釣行のせいで既に日に焼けてしまってますので今更感がありますが、日焼け止めを買いました。

今回はスプレータイプです。首筋とか塗り辛いですし、朝時間がもったいないので。

蒲田の薬屋さんで698円ナリ。これ一本でワンシーズン持つかな。

2013年5月28日火曜日

【買い物】CK-be 200ml

2013.05.27
自分用メモ。

私のラッキーアイテムの一つ、CK-be。柔らかい香りが大好きです。加齢臭が気になるお年ごろでもあり。

なくなりかけてましたので、急遽アマゾンで購入。200mlサイズで2,899円ナリ。デパートで買うよりも断然安いです。空港の免税店で買うよりも安いかも?!というくらい安いです。円安が進むと、この値段では買えなくなるかもしれません。数年後に『あの頃そんなに安かったんだ』と思うか、思わないか。

左が古い方、右が今回買ったほう。ロゴのデザインが微妙に変わってました。

2013年5月16日木曜日

【買い物】コールマン・オーバーグラス

ぼちぼち遠くが見やすくなるお年ごろの私ですが、普段、メガネをしています。

常々、度付きのサングラスが欲しいと思ってましたが、地元の駅前を通ったときに目に止まったコールマンのオーバーグラス。メガネの上からかけることができて、そのうえ偏光グラスです。


お値段なんと2,000円。即購入です。

次回の釣行でデビューかな。

2013年5月13日月曜日

【買い物】ロープとカラビナ

週末、ホームセンターをはしごしました。

直径6mmの三つ打ちロープ
シマチューホームズにて70(円/m)

大きなカラビナ
NITEIZE BIG S-BINER #10
ジャンボスポーツシラトリにて1,890円(の25% OFFで購入)
定置網に係留する際のフックにできないかと思い購入。軽いけど強度不足が心配。


2013年5月10日金曜日

【ボート釣りの荷物】カラータオルウェス

ワークマン、好きです。

釣りで使う雑巾はワークマンで買ったウェスを使ってます。


カラータオルウェス 1Kg 609円

これ、平たく言えば、タオルの切れっ端です。販売単位が枚ではなくキロです。新品のタオルだと水を吸いませんが、これはよく吸います。サイズは揃ってません。

使い捨てにしてますので、釣行前にウェス(雑巾)を準備したか、チェックリストでの確認が大切です。

2013年3月22日金曜日

【買い物】男粋ヘッドタオル

ワークマンは大好きです。安くて良い物がたくさんあります。

ふと見つけたヘッドタオル。迷わず買いました。

ワークマン
男粋ヘッドタオル グレー 299円
「ひたい部分、2枚重ねです!」
「汗をぐんぐん吸い取りほこりや直射日光から頭と首を守る」
 
ボートで海にでると日陰はまったくありません。帽子をかぶっても日焼けします。今年はこれで首をガードしてみようと思います。

2013年1月28日月曜日

【買い物】防寒靴下

冬場の手漕ぎボート釣りはカワハギ釣りがメインになります。真冬のボート釣りで辛いのは寒さです。漕いでるとき、上半身はいい運動になりますが、足先がどうしても寒いのです。

キャスティングからのお知らせメールで防寒グッズがセールだというので、行って参りました。暖かそうな靴下・・・ありました。

1995円!

高いっす。レジにて10%オフってことですが、それでもまだ高いけど・・・思い切って買いました。寒いの苦手ですし、何より貴重な釣行が寒さで苦痛になってしまうのは残念でならないからです。

次回の釣行で実践投入です。

MIZUNO
BREATH THERMO
中厚パイル ライトトレッキング




キャスティングで見かけたパンフレット。いいなぁ1級船舶免許。免許だけで12万ですか。お金も時間もないけど。いつかはエンジン付きに乗ってみたいな。


2013年1月27日日曜日

【買い物】カワハギ仕掛け用フックビーズ

前回の釣行でカワハギ仕掛けを3個ロストしました。根の際を狙ってアンカリングしますので、ある程度の根がかりは仕方ないのですが、こんなにロストしたのは初めてです。ダイワの仕掛け、特に替え針がセットになったワンデーパックを好んで使ってましたが、長らくタックルボックスに仕舞いこんでたせいか、幹糸に癖がついてヨレヨレの状態でした。切れたのはすべて幹糸の真ん中あたりでしたので、 よれた部分で切れたものと思われます。

仕掛け自体は消耗品なのでよいのですが、オモリをロストするのが痛いです。
(自分でキラキラシールを貼りつけたオモリなので・・・)

細かい作業が苦手な私ですが、自作してみようと思い始めました。まずは材料です。
  • ダイワ D-FRON船ハリス 3号 980円
  • ダイワ 快適フックビーズM 420円
ハリスは110mありますので、思う存分失敗しても大丈夫です。ダイワの快適フックビーズは12個入りで420円。意外と高いのね。市販の仕掛けって、案外リーズナブルな気がしました。

さて、私に仕掛けは作れるのか・・・